たわいもないちょっと懐かしい話
スクールのスタッフには平成生まれがいるのですが、
会話していると時折世代ギャップを感じます
言葉の使い方はもちろんですが
身の回りにある品々でも感じます。。
つい先日もスタッフとの会話で「VHSって何ですか?」
と言われてショックを受けました
今はビデオといえばDVDやらブルーレイなんですね
他にも最近ではipodやウォークマンがありますが、
我々の世代にとってウォークマンといえば
カセットテープでした
昔はレコード(CDじゃありません)レンタルして、
A面にどの曲とどの曲を入れて、
B面にどの曲を入れれば60分テープに
たくさんの曲が入るか計算したものです
(CDレンタルが普及したのは中学2.3年の頃です)
カセットはハイポジを使っていた私にとって、
メタルテープはあこがれでした
大事なテープはツメを折って保管していました
ちなみに私は「AXIA」テープがお気に入りでした
他にもラジオでヤンリク・ブンブンベストテンを
よく聴いていました
おにゃん子クラブが好きな時期もありました
この話が理解できる方は私と同世代ですね
ちなみに渋田先生とはこんな感じで
昔の話をして盛り上がることがあります
よく出る話はカセットデッキの
[再生]&[録音]ボタンを同時押しして
テレビの音楽番組を録音したこと
あと他に牛乳キャップの「パッ」です
(↑正式な名称はあるのでしょうか?)
皆さん何の事かわかります
今回はたわいもない事を書いてみました。
少人数でも共感を得れるといいんですが。。
[川浪]
にほんブログ村
↑
ランキング参加中につき、クリックお願いします
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆コヤマスポーツスクール◆
体操教室・ダンス・カラテ・幼児教室
(東大阪・今福鶴見・上本町・奈良学園前)
*入会随時可/無料体験レッスンもあります。
詳しくはホームページよりどうぞ
↓↓↓
http://www.koyama-ss.com
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
| 固定リンク
コメント
なつかしぃ・・・というか、たぶん おんなじ頃ですね、世代がいっしょかも。
私は・・・おにゃんこは好きではなかったんですが、A面、B面は分かります♪
あはは。
あみの体操クラブの先生達も ほとんどが同じ世代の人なので・・・笑うこと間違いましです
投稿: あみの体操クラブ ゆき | 2010年6月 7日 (月) 15時20分
わかってくださる方がいて嬉しいです♪
あみの体操クラブの皆さんに親近感が湧きました(^^)
明日は近畿大会に行きます!
網野高校の演技も楽しみです♪
投稿: コヤマスポーツスクール:川浪 | 2010年6月12日 (土) 11時59分